50万V(500kV)送電線画像

主に大規模発電所や変電所を結ぶ日本各地を連係送電線系統に
多く使われ、送電ネットワークの中心をなしています。ここまで電圧が上がると
鉄塔も大きくなり、また電磁波を考慮してか市街地ではあまり見かけません。
鉄塔が大きいため連なる様子も遠くまで見えて迫力があります。
規格統一のためか、500kVという電圧は全国で使われています。

新岡部線 新京葉線 新古河線 新多摩線 新秩父線 新筑波線 新鶴ヶ島線 新所沢線

新新田線 新野田線 福島幹線 福島東幹線 三重東近江線 三重連絡線 南近江線
 房総線

戻る