浮島ケムキャット線

区間 鶴見製紙線8号→エヌイーケムキャット沼津事業所
建設年 平成5年 
受電先の社名に伝統のある地名を組み合わせた
面白い名前の送電線です。
鶴見製紙線の本線の延長線上に位置する方向に続き、
かつ受電先の工場よりずっと新しい建設年と
なっています。
何だか歴史がありそうです。

沿線風景
周辺は広大な田園風景が広がります。
南側を国道1号線が並行している格好です。

撮影時の鉄塔状況
2基とも竣工当時から変わりない感じですが、
2号鉄塔が段違い鉄塔なので、将来の分岐を想定していると見られます。
近年の鉄塔に多いメッキ仕上げの鉄塔なので、
当分、再塗装もなさそうです。

1号 2号

戻る