東葛変電所

所在地 千葉県流山市
接続する送電線 東葛線 田中線 流山線 我孫子線 東葛高柳線など

丘陵地帯の少し開けた場所に位置する中間変電所です。
長閑な風景の中でそれなりの威勢を放つ変電所は、
柏市周辺あたりの広範囲の電力を担っています。


旧プレート                 現プレート


メインの入り口は北側にあります。東葛変電所接続する送電線は、
東葛線だけ北側で、出力側に当たる66kV線は南側から
接続しています。東葛線以外の予備系統が見当たらないのは
気のせいでしょうか?


こちらは大きめの変圧器・・・じゃなさそうな。


こちらがメインの変圧器ですかね。富士電機製のようです。


こちらはコンデンサです。


ガス遮断機等がないようで、断路器が整然と並んでいます。


若干敷地に余裕があります。


こちらは東葛変電所名物の5基並び鉄塔です。
手前2基が東葛高柳線です。


小屋に見えますが、配電用の機器でしょうか?
戻る