電源開発
磯子火力発電所
海沿いの工業地帯に位置する大型の発電所です。
東京電力南横浜火力発電所と隣接しており
建屋はボイラーとタービン建屋が一体化しています。
現在の建屋は2000年代に建て替えられたもので、
建物の色もモダンになっており、景観にも配慮しています。
所在地 | 神奈川県横浜市磯子区 |
出力 | 120000kW |
接続する送電線 | 磯子火力線 |
使用燃料 | 石炭 |
発電所のプレートは門扉に取り付けられています。
ちなみに、少女が送電線を辿るJパワーのCMでは
この発電所が到達地点となっています。
建屋を横から見た様子です。右の高い部分がボイラーとなっています。
発電所というよりは高層ビルといえる外観で、見た目も美しい発電所です。
磯子火力発電所で外からも物々しく見えるのはこの設備だけです。
この設備は排煙脱硫装置だそうです。建屋を挟んだ反対側に
もう1つあります。
煙突もベージュ色で景観に配慮しています。
戻る