火力発電所

石油・石炭・天然ガスなどの化石燃料を燃やし、そのエネルギーで
発電機を回し、電気を発生させます。日本の電力供給量のうち、
火力発電所が最も割合が多いです。船で運ばれてきた燃料の搬入と冷却水供給のため、
海沿いに作られています。発電量の調節が容易で、大きな電力需要の変化に
柔軟に対応することができます。排出される有害物質への対策は必須です。

東北エリア
 新仙台火力発電所

関東エリア
姉崎火力発電所 磯子火力発電所 鹿島火力発電所

南横浜火力発電所 横須賀火力発電所 

中部エリア
知多火力発電所 知多第二火力発電所 西名古屋火力発電所

関西エリア
堺港発電所 南港発電所


戻る