東京発電
内野発電所

所在地 静岡県富士宮市
接続する送電線 中里線 足形線等
最大出力 1700kW
最大使用水量 7.43立方メートル/秒
有効落差 29.1M

田んぼの傍らに位置する中型の発電所です。
放水路は暗渠となっているようで、撮影地点からは
見えません。


発電所名は建屋に直接掲示されています。
羽目板構造の外観が歴史を感じさせます。


建屋のシャッターの下は放熱の為かフィルターの様な
構造です。


水圧鉄管は1本あります。


発電所の全景です。
写真の道路に放水路が埋設されているらしいです。


変電設備です。
変圧器が見当たりませんが、小型か別の場所にあるかだと
思われます。


と、思ったら後ろにあった変圧器です。


こちらは足形発電所からの送電線を受け取る
変圧器です。


水路は開渠です。


途中の水路トンネルは石造りに見えます。
戻る